「VIOメンズ脱毛の料金比較をリサーチで、大手脱毛サロンがまさかの…」
・「VIOメンズ脱毛の方法やコースによる値段の差ってなんなんだろう?」
という疑問をお持ちではありませんか?
こんにちは、VIOメンズ脱毛専門家です^^
この記事ではRINXのVIOメンズ脱毛の料金や他サロンの値段の比較を知りたいお悩みを、メンズ脱毛専門店のRINXさんで、VIOを含む全身メンズ脱毛経験者が語ります。
具体的には
・VIOメンズ脱毛の方法やコースによる値段の差とは
・まとめ:VIOメンズ脱毛の料金は方法によってかなりバラバラ
の順番にご紹介していきます。
2分くらいで読めて、VIOメンズ脱毛の料金比較が参考になる可能性が高いので、まずはご一読を!
メンズ脱毛サロン別、VIO料金とまさかの結果?
このトピックは以下の通りです。
・永久脱毛医療脱毛をしているゴリラ脱毛のVIO料金について
・MEN’S TBCはまさかのVIOメンズ脱毛が・・・ない?
ひとつひとつ解説します。
男性専用脱毛サロンのRINX
RINXは著者がVIOメンズ脱毛を行ったメンズ脱毛サロンです。
僕はRINXのVIOメンズ脱毛に通う前、TBCのニードル脱毛>>でのヒゲ脱毛の経験や、家庭用脱毛器>>でVIO脱毛を試しました。
そしてたどり着いたのがRINXのVIOを含む全身メンズ脱毛でした。
そんなRINXの料金表を作ったので、以下でご確認ください。
RINXのVIO料金 | 各詳細 |
回数 | 5〜7回(仕上がりで前後) |
脱毛期間の目安 | 約8ヶ月~10ヶ月 |
スタッフ | 男性スタッフのみ |
料金(支払い方法) | 1回都度払い14,700円(税込) 月定額払いあり 月々1,400円~OK |
キャンペーン | 初回限定50%OFF 7,350円! |
保証パス(これが一括払いのようなもの) | 4回保証パス 46,000円(税込) 8回保証パス 92,000円(税込) |
アフターケア | 9回目以降永久80%OFFアフター保あ証施術何回でも2,940円(税込) |
キャンペーン終了前にRINXのVIOメンズ脱毛を今すぐチェック!>>
僕が何故RINXに決めたかと言うと、いろんな要素はあるものの一番の決め手は無料カウンセリングでした。
RINXの無料カウンセリングでは僕のVIOのムダ毛の悩みに寄り添ったアドバイスをしてくれました。
実際の施術では痛みをほとんど感じないRINXオリジナルの男性専用脱毛器に感動しました。
実体験から、RINXは本当にお勧めできるメンズ脱毛サロンだと思います。
永久脱毛医療脱毛をしているゴリラ脱毛のVIO料金について
ゴリラ脱毛ではVIO脱毛をセット価格で提供しているようです。
VIO料金 | 詳細 |
回数 | 5回 |
脱毛期間の目安 | 基本5回 6回目以降アフターケア扱い |
スタッフ | 男女どちらもいる(7:3) |
料金(支払い方法) | 一括153,800円 60回払い月々3000円 |
キャンペーン | 学生証提示で10%OFF 乗り換えで10%OFF 2人一緒で10%OFF 同時契約で10%OFF どの部位でも1回10800円トライアル |
保証パス | 7回目以降が100円 |
アフターケア | ※1回100円(6回コース終了後) 3年間 有効期限 |
いかがでしょうか?
RINXと比較して高いように思えます。
ゴリラ脱毛のホームページには、脱毛サロンの回数は多くなりがち、だから医療脱毛がお得、みたいな情報が多くありますが、上記のRINXの表を見ていただくとわかるとおり回数も正直そこまであまり変わりません。
それに効果に関しては僕が実証済みです。
ちなみに、ゴリラ脱毛のヒゲ脱毛完了コースの表記が気になりました。
認識が間違っていたらすみません。
つまり、時間外は別料金だと思うのですが平日の11時から15時が暇な人ってそんなにいるんでしょうか…
医療脱毛だから永久脱毛可能というのがゴリラ脱毛ウリのようです。
しかしRINXの男性専用の脱毛器でお得に永久脱毛に近い状態は可能です。
回数もあまり変わらず費用が圧倒的に安いRINXの方がお勧めと言えますね。
MEN’S TBCはまさかのVIOメンズ脱毛が・・・ない?
MEN’S TBCのホームページでVIO脱毛について調べてみました。
探し方が悪かったのか、どこを探してもVIOメンズ脱毛の情報がありませんでした。
MEN’S TBCではスーパー脱毛(美容電気脱毛)というニードル脱毛を推奨しています。
エピラッシュというフラッシュ脱毛については、一応ありますよぐらいの感じの紹介の仕方でした。
店舗数もかなり多いし、過去に導入したニードル脱毛を全面的に押し出したいのでしょうか・・・。
しかしVIO脱毛が男性にも注目される時代にVIOメンズ脱毛に対応していないのか、見つけられないぐらい情報が少ないのは正直びっくりしました。
VIOメンズ脱毛の方法やコースによる値段の差とは
このトピックは以下の通りです。
・医療脱毛は1回が高い
・ニードル脱毛は時間がかかるため高額
ひとつひとつ解説します。
RINXのフラッシュ・光脱毛は回数も痛みも少なく、お得
RINXのフラッシュ脱毛は終了までの回数も少なく痛みも少なかったです。
よく医療脱毛の方が効果があって、脱毛サロンは効果が低いみたいな情報がありますが、僕は実体験からRINXの男性専用脱毛器は脱毛の効果はかなり高いと思います。
僕自身、6年経過した今も永久脱毛並みのツルツルの肌を継続しています。
僕の脱毛効果については以下の記事で解説しています。
絶対に医療脱毛しか嫌という方は別ですが、VIO脱毛をお得に早く終わらせたい方は、RINXの無料カウンセリングで一度相談してみてはいかがでしょうか。
医療脱毛は1回が高い
ゴリラ脱毛のホームページにも書いてましたが、医療脱毛は1回の施術の値段が高いです。
医療脱毛が高い理由は、レーザー脱毛器や、麻酔代が入っているためですね。
ちなみに、ゴリラ脱毛のホームページでは痛みを減らすための麻酔が使えることをプッシュしてましたが、逆に麻酔をしなければいけないほどの痛みということです。
RINXの場合、麻酔とか大掛かりなことは一切なく、フラッシュの前後に冷却をするだけで痛みがほとんどありませんでした。(1回の照射で効果絶大です)
僕はあくまでもRINX脱毛でしかVIO脱毛してませんが、手軽さなどを考えても値段が高くて痛みも強い医療脱毛にする必要はないと思います。
ニードル脱毛は時間がかかるため高額
ニードル脱毛は一本一本施術をするためどうしても時間がかかります。
時間がかかる=人件費がかかってしまい、脱毛完了までの費用が高額になりがちです。
また、ニードル脱毛を推奨しているメンズTBCにはVIO脱毛がありませんでした。(見つかりませんでした)
VIO脱毛を検討しているならRINXのようなVIO脱毛に対応している脱毛サロンを選びましょう。
まとめ:VIOメンズ脱毛の料金は方法によってかなりバラバラ
今回は
・「VIOメンズ脱毛の方法やコースによる料金の差ってなんなんだろう?」
という悩みにお答えしました。
前半では
・永久脱毛医療脱毛をしているゴリラ脱毛のVIO料金について
・MEN’S TBCはまさかのVIOメンズ脱毛が・・・ない?
について語りました。
僕はRINXでVIO脱毛をしましたが、医療脱毛と脱毛サロンの料金比較をしました。
メンズ脱毛大手のMEN’S TBCではまさかVIOメンズ脱毛がない(あるかもしれないが見つかりにくい)という事件もありました^^;
という内容でしたね。
そして後半では
・医療脱毛は1回が高い
・ニードル脱毛は時間がかかるため高額
という内容を解説しました。
もし脱毛効果が高くて、費用をなるべく抑えられる男性専用脱毛サロン探しているならRINXがお勧めです。
VIOメンズ脱毛に興味がある場合は、RINXの無料カウンセリング>>もおすすめですよ。
コメント